学ぶ君

この学ぶ君ページではFKLの車両をより良い状態でご利用いただくための
ワンポイントアドバイスを掲載しています。

学ぶ君 ワンポイントアドバイス

座席シートセンサーについて

 
 
学ぶ君⑯で取り上げさせて頂いておりますが、
お問合せ等も多く、事例なども踏まえ
改めて座席シートセンサーについて再度お伝えさせて頂きます。
 
 
 
■座席シートセンサー
各メーカーが、座席に着座を行わない荷役作業、走行等の
事故を未然に防ぐ為に2005年ぐらいから
正しく着座しないと走行や荷役作業が出来ないように
座席に安全装置として設置され始めました。
 



 
■座席シートセンサーの安全対策
①約2秒間座席から離れた状態(走行中も含む)でいるとセンサーが
 作動し前後進シフトが入っていても内部的にニュートラルに入り前後進が出来なくなります。

 
 
 解除方法は、正しく着座しセンサーを解除。
 前後進レバーを入れなおすと動きますが
 メーカーによっては、正しく着座し停車、パーキングブレーキを入れてから
 前後進レバーを入れ直さないと動かない機種もあります。

②荷役作業中に約2秒間座席から離れた状態でいるとセンサーが
 作動し「チルト操作」「リフト操作」「アタッチメント操作」が出来なくなります。

 

 
 解除方法は、正しく着座しセンサーを解除。
 「チルト操作」「リフト操作」「アタッチメント操作」が出来るようになります。

■正しい着座の判断
 正しい着座とは、シートに座ることによって椅子が下がりセンサーが解除される状態。


 
 各メーカーで異なりますが、正しく着座をしていないと「警告ランプ」が点灯します。

 
 

 
 

 
 


 ※メーカーによっては、「警告ランプ」と合わせて「警告音」が鳴る機種もあります。

 

■座席シートセンサーの反応によって起こった事例について
①走行時に段差に気づき事前に腰を浮かせて走行。
 その直後、走行が出来なくなった。


 座席シートセンサーの安全対策の①の状態によって
 座席シートセンサーが反応し内部的に
 ニュートラル入った事によって発生した事例です。

 ※走行中は、必ずシートベルトを着用し
  深く座った状態で走行を心掛けて下さい。



②荷役作業中急に荷役作業が出来なくなった。

 座席下に工具類を置いて荷役作業を実施
 座席下部に工具が挟まり正しい着座が出来ず。
 座席シートセンサーの安全対策の②の状態によって
 座席シートセンサーが反応した事例です。


 ※座席下に工具や物などを絶対に置かないようにしましょう。
  また、物が挟まり座席シートセンサーの配線が切れる場合があります。
  切れてしまうと走行と荷役作業が出来なくなります。


 荷役作業、前後進が急に出来ない様な事象が発生した場合は、
 座席シートセンサーが反応していないか確認を行ってください。

 ※最後に冒頭でもお伝えしましたが、
  座席シートセンサーは、各メーカーが事故等を未然に防ぐ為に設置した安全装置です。
  安全装置が反応するということは、安全ではない状態ですので
  フォークリフトを扱って安全に作業を行う為にも
  座席シートセンサーが反応しない様な作業や運転を心掛けましょう。
  

レンタル

  • 安全・安心サポート
  • 保険について
  • レンタルカタログ
  • 料金表
  • レンタルの流れ

取引先登録台帳(新規の方)

レンタル機借用依頼書(注文書)

ワンポイントアドバイス 学ぶ君

フォークリフトが好き!

中古車販売 高価買取実施中!

メンテナンス・修理も受付中!

特約店・代理店:FKLは保険も扱っています。

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

お問い合わせフォーム