
2025-04-04
投稿者:FKL
イチギメくんの紹介 その2
過去の記事で紹介しました「イチギメくん」は、赤いレーザー光でフォーク高さ(水平)を確認するものでしたが、今回の「学ぶ君」ではレーザー光とは異なる方法の「イチギメくん」を紹介します。
下の写真は運転席から見た「イチギメくん」です。
チルトシリンダーに連動している赤いレバーが、黄色いメモリの「0」の位置に来ていればフォークが地面に対して水平だということになります。
下の写真は拡大してみた写真です。
高い位置でフォークを扱う場合には、特に「水平」の確認を怠らないようにしましょう。
また、誘導者を配置することもお勧めします。
【フォークリフト情報公開中!】
その他フォークリフトに関する情報記事はこちらでも公開しています。是非ご覧ください。
https://www.fkl.co.jp/manabu.html